カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
コンテンツ
精油の作用 ハ行

 
 
ア行 カ行 サ行 タ行 ナ行
ハ行 マ行 ヤ行 ラ行 ワ行


ご注意:アロマセラピーは医療ではありません。
記載されている精油の作用が心身の不調改善を保証するものではありません。
精油の選択・使用に関しては自己責任にてお願いいたします。
既往症をお持ちの方、妊娠中の方、お子さま、ご高齢の方に使用する場合や、
精油を使用するタイミングなど不安のある方は、専門家や専門医にご相談ください。

 
 
精油一覧 症状別 へ戻る▲
 
 
   ハ 行
 

 
バーチ
学名 Betula pendula 科名 カバノキ科
抽出部位 芽、樹皮 抽出方法 水蒸気蒸留法
作用 発汗、利尿、鎮痛、収れん、強壮、殺菌、抗うつ、強壮、消毒、解熱、抗炎症、抗感染など
心への作用 日本人にとってもなじみのある白樺のウッディー調の香りは、自然の中にいるような心地よさを与えてくれます。
また、神経を刺激し、元気と明るさを与えてくれます。
体への作用 筋肉痛や関節炎などの痛みに効果的と言われています。
また、浄化作用にも優れていて、発汗、利尿、血液浄化作用などがあります。
注意・禁忌事項 種類があるので細心の注意が必要 皮膚刺激・神経刺激 刺激強
 

go to TOP ▲

 
バジル
学名 Ocimum basilicum 科名 シソ科
抽出部位 花、茎、葉 抽出方法 水蒸気蒸留法
作用 鎮痛、刺激、消化促進、呼吸器系の不調改善、殺菌、女性ホルモン調整、駆虫、強壮、去痰、健胃、抗うつ、発汗、鎮經、殺菌、血行促進など
心への作用 不安や自信のなさを鎮め、自分の本当の気持ちを自由に表現することを助けてくれます。
神経質になりすぎてしまったり、頭で考えすぎてしまう人におすすめの香りです。
体への作用 消化促進作用、鎮痛作用、呼吸器系の不調緩和に効果的です。
ストレス性の胃痛や頭痛に良く効きます。
女性ホルモンの調整作用があり、月経痛や月経不順等の改善にいいです。ケモタイプであるバジルリナロールは、より神経強壮や疲労回復、免疫向上の作用に優れます。
バジルメチルカビコールの方は、より喘息の治癒、抗アレルギーや去痰に優れます。
注意・禁忌事項 妊娠中・幼児は避ける 皮膚刺激・神経刺激 刺激強
 

go to TOP ▲

 
パチュリ
学名 Pogostemon patchouli 科名 シソ科
抽出部位 葉、枝 抽出方法 水蒸気蒸留法
作用 抗菌作用、抗感染作用、消炎作用、抗炎症作用、抗真菌作用、瘢痕形成作用、うっ血除去作用、リンパ強壮作、消化促進作用、解熱作用、免疫強壮作用、細胞活性化作用、静脈強壮作用、催淫作用、収れん作用、うっ滞除去作用、健胃作用、組織再生作用、利尿作用、食欲の抑制、皮膚軟化作用、皮膚再生作用、ヘルペスの改善、殺菌作用、収斂作用、抗炎症作用、セルライトの改善、殺菌作用、防虫作用
心への作用 土を思わせる香りから、気持ちをグラウンディングさせ、安定させる作用があります。
そのため、考えすぎや気の使いすぎの人の気持ちを安定させます。
官能的な喜びや、創造的な表現を促す働きもあります。
体への作用 温めると同時に、消炎する作用があります。
過労などからの免疫力低下しやすい人に効果的です。
疲れを取り除いてくれます。腸にたまった水分を調整するので、下痢、便秘、消化不良などに役立ちます。
女性特有の、更年期やPMSといった症状にもいいと言われています。
注意・禁忌事項   皮膚刺激・神経刺激 刺激強
 

go to TOP ▲

  
ハッカ(和ハッカ)
学名 Mentha canadensis 科名 シソ科
抽出部位 全草 抽出方法 水蒸気蒸留法
作用 殺菌作用、収斂作用、消化促進作用、鎮痛作用、鎮痙作用、冷却作用など
心への作用 スッキリした鼻のとおる爽快な香りが、いっきにこみ上げる怒りやイライラを鎮めてくれます。
鼻のとおりもよくなることで頭もすっきりとクリアになり落ち着きを取り戻します。
体への作用 消化不良や胃もたれなどの消化器症状に。
鎮痛作用によって筋肉通や頭痛、肩こりにも有効です。
風邪の鼻づまりや喉の不調にも。
冷却作用があり実際に体感温度が2度下がると言われています。
肌への作用 刺激の強い精油なので、直接肌につけることはお勧めしませんが、収斂作用もあるので,植物油と混ぜれば使い勝手がよいのでお勧めです。
注意・禁忌事項 妊娠中は不可
乳幼児や高齢者にも使用注意
産後使うと、母乳が出づらくなるため
皮膚刺激・神経刺激 刺激強 
 

go to TOP ▲

 
パルマローザ
学名 Cymbopogon martinii 科名 イネ科
抽出部位 抽出方法 水蒸気蒸留法
作用 抗菌、抗うつ、抗感染、抗真菌、消炎、抗ウイルス、鎮静、収れん、細胞再生、解熱、神経強壮、子宮強壮、催淫、免疫賦活、皮膚症状の改善など
心への作用 神経系をリラックスさせてくれます。
神経質で、周りの変化に順応できない人に、パルマローザの長く揺れる葉のように、自然の流れに身を任せる柔軟さを与えてくれます。
抗鬱にも効果的です。
体への作用 体のバリア機能を向上させてくれます。
そのためウイルスや細菌から守ってくれる作用が優れています。
そのため、泌尿器、生殖器系の感染症である、膀胱炎、尿道炎などにも効果的です。
神経痛、頭痛、座骨神経痛、リウマチ痛などを抑える鎮痛作用もあります。また、内分泌系、リンパ系にも働きかけます。
注意・禁忌事項 妊娠中は避ける
イネ科アレルギーに注意
皮膚刺激・神経刺激  
 

go to TOP ▲

  
ヒソップ
学名 Hyssopus officinalis 科名 シソ科
抽出部位 葉、花の一部 抽出方法 水蒸気蒸留法
作用 強心作用、去痰作用、抗ウイルス作用、抗感染作用、殺菌作用、抗真菌作用、殺虫作用、刺激作用、刺激作用、消毒作用、粘液過多治療
心への作用 心にパワフルに作用しますが、刺激や成分が非常に強い精油です。
鈍くなっていたものをクリアにするだけでなく、心の痛みを軽減してくれます。
聖書にも”清め”のためのハーブとして登場します。
余分なもの(思い)を払い、気持ち前に進めてくれる精油です。
体への作用 循環器系、呼吸器系のトラブルを改善してくれます。
また体が弱ったときには強壮作用を期待できると言われています。
体内に溜まった余分な水分、腸内のガスを排出させてくれます。
関節炎、痛風、無月経、おりもの過多にも有効だとされていることを考えると、体内の余分なものを出してくれ、からだ全身の循環(めぐり)を整える精油だと言えるでしょう。
肌への作用 瘢痕形成に役立つ精油です。
皮膚への刺激はとても強いので、植物油にまぜましょう。
注意・禁忌事項 妊娠中不可
乳幼児不可
既往症のある方
皮膚刺激・神経刺激 刺激強
 

go to TOP ▲

 
ヒノキ
学名 Chamaecyparis obtuse 科名 ヒノキ科
抽出部位 木・枝・葉 抽出方法 水蒸気蒸留法
作用 抗菌、鎮静、血行促進、鎮痛、うっ滞除去、強壮、免疫賦活、抗炎症、抗アレルギー、消臭など
心への作用 すっとまっすぐ、長く成長するヒノキの様に、私たちにもまっすぐ夢に向かって進む力や、成長するパワーをくれる香りです。
自分らしさを取り戻したい時におすすめです。
また、高いリラックス効果があり、静かに自分と向き合う時間をくれます。
体への作用 抗菌、消臭、防虫効果に優れています。
血行促進作用があり、むくみや疲労に効果的です。
注意・禁忌事項 妊娠中は避ける 皮膚刺激・神経刺激 刺激強
 

go to TOP ▲



 
フェンネル
学名 Foeniculum vulgare 科名 セリ科
抽出部位 種子 抽出方法 水蒸気蒸留法
作用 鎮痛、抗感染、抗菌、女性ホルモン様、鎮經、食欲増進、駆風、消化促進、利尿、通経、去痰、催乳、健胃、解毒、肝臓・腎臓強壮、駆風など
心への作用 フェンネルは、考えすぎてしまう人に適した香りです。頭の中で考えることはできても、実行できない人や、感情を溜め込んでしまう人に、自己表現することをサポートします。
体への作用 フェンネルは胃腸の気の流れをスムーズにするので、主に消化器系に作用します。
吐き気、腸内ガス、便秘などに良く効きます。妊娠中のつわりや、船酔いにもいいと言われています。
女性ホルモン様作用があるので、月経トラブル、更年期などにも効果的です。
注意・禁忌事項 妊娠中・授乳中・生理中・幼児は避ける
てんかん症・子宮内膜症・子宮がんの場合は避ける
皮膚刺激・神経刺激 刺激強
 

go to TOP ▲



 
プチグレン
学名 Citrus aurantium 科名 ミカン科
抽出部位 葉、枝 抽出方法 水蒸気蒸留法
作用 鎮静作用、安眠作用、免疫活性作用、胃腸の不調改善、抗炎症作用、鎮經作用、抗ウイルス作用、抗真菌作用、抗菌作用、抗うつ作用、皮膚強壮作用、殺菌・浄化作用、皮脂バランス調整作用、デオドラント作用
心への作用 鎮静と高揚両方の作用があり、感情のバランスをとる作用があります。パニックになったときは心を沈め、落ち込んだ時は元気にしてくれます。
また、自分の気持ちを抑圧しすぎて、よくわからなくなってしまった時、プチグレンは気持ちを開放してくれます。
自分の本当の気持ちに気づいていくことは、人生の道も明確になっていきます。
体への作用 体の循環を助けてくれる精油です。
そのため、マッサージとして使用するとリンパ液の流れをスムーズにしたり、気の停滞でおこる肩こりを緩和させます。
また、消化を促進し、体に栄養を届けることを助けます。
鎮静作用、安眠作用もあります。
注意・禁忌事項 運転前は避ける
光感作性
皮膚刺激・神経刺激  
 

go to TOP ▲

 
ブラックペッパー
学名 Poper nigrum 科名 コショウ科
抽出部位 果実 抽出方法 水蒸気蒸留法
作用 鎮痛, 強壮作用, 駆風作用, 健胃作用,消化促進作用, 発汗作用,抗菌作用, 解熱作用, 抗ウイルス作用, 利尿作用など
心への作用 心に留まっているものを流れさせ、気持ちに活力を与えてくれます。前進したいと思うときに背中を押してくれるでしょう。
体への作用 消化器系のトラブル、便秘やガス、消化不良などが気になるとき、食欲が落ちているときに。筋肉痛や、おもに冷えからくる痛みのあるときにも、血行を促して軽減する作用があります。
肌への作用 打ち身やくじいたりしたときのケアに対して、ほかの精油とブレンドして使う。
注意・禁忌事項 腎臓に疾患のある方は避ける。
乳幼児、妊娠中は不可。
皮膚刺激・神経刺激 刺激強
 

go to TOP ▲

 
フランキンセンス
学名 Boswellia carterii 科名 カンラン科
抽出部位 樹脂 抽出方法 水蒸気蒸留法
作用 鎮痛、抗菌、抗カタル、抗炎症、抗酸化、抗うつ、抗感染、収れん、駆風、去痰、免疫賦活、健胃、呼吸器系の不調改善、抗炎症、子宮強壮、消毒など
心への作用 フランキンセンスは、心の滞りをなめらかにし、心に静けさをもたらす作用があります。
そのため、イライラや不安、心の乱れを落ち着かせてくれます。
そして、世俗的なものに縛られてしまった感情や忘れられない過去から解放させてくれ、自己を高める手助けをしてくれます。
呼吸を深め、心を静かにさせ、集中させるので、瞑想やヨガにも向いています。スピリットの世界へつながる香りとも言われています。
体への作用 呼吸を深めるので、胸部の緊張を解いてくれます。
それは免疫力の向上や、喘息・気管支炎などの呼吸器系の不調改善に役立ちます。
また、神経系にも鎮静させながら緩やかに強壮する、優れた機能があります。それは抗鬱や、鎮痛作用につながります。
リウマチ、腹痛、月経痛などにいいと言われています。
注意・禁忌事項 妊娠初期は避ける 皮膚刺激・神経刺激  
 

go to TOP ▲



 
ベチバー
学名 Vetiveria zizaniodes 科名 イネ科
抽出部位 抽出方法 水蒸気蒸留法
作用 鎮静作用、抗うつ作用、鎮痙作用、鎮痛作用、うっ滞除去作用、抗菌作用、免疫賦活作用、抗真菌作用、抗ウイルス作用、催淫作用,防虫など
心への作用 「静寂の精油」ともいわれ、鎮静する力がとても強く、長く続くストレスに振り回されているときに深い落ち着きを与える精油です。
周囲のざわつきが気になって静かに心と向き合いたいときに。
この精油に特長的な土の香りは、高ぶって空を飛び回る気持ちを地上に降ろすグランディングの作用があります。
からだのバランス、感情のジェットコースターに疲れてしまったときに。
体への作用 心身にかかるストレスが深く長く続いて疲労感のあるときにはぜひ使いたい精油です。
深く呼吸のできる香りは、呼吸によって体内の血流を上げ、関節などの痛みを軽減させます。
生殖器系への強壮をする精油とも言われ、女性のホルモンバランスをおだやかに整えるとも言われています。
肌への作用 ニキビ、弾力を失い始めた肌に。炎症や肌荒れにも。
注意・禁忌事項 乳幼児、妊娠中は使用不可。 皮膚刺激・神経刺激  
 

go to TOP ▲

 
ベルガモット
学名 Citrus bergamia 科名 ミカン科
抽出部位 果皮 抽出方法 圧搾法、水蒸気蒸留法
作用 抗菌、抗うつ、抗感染、鎮經、鎮静、駆風、消化促進、健胃、殺菌消毒、子宮強壮、殺菌、解熱、食欲増進、収れん、利尿、殺菌消毒、抗炎症、抗感染、皮膚症状の改善、皮脂バランス調整など
心への作用 オレンジと同様、リラックスし、エネルギーの循環を促す作用があります。
ベルガモットの場合は、滞りによって抑圧されてしまった感情を解き放つことを助けます。
心の中に溜め込んでしまっているイライラや欲求不満は、精神的な中毒症や情緒不安定につながります。
そこに自発性と楽観性をあたえ、エネルギーの流れをスムーズにしてくれます。鬱症状にもとても有効です。
体への作用 オレンジと同様、消化器系のエネルギーの滞りがあるときに、循環を促す作用があります。
消化不良、食欲増進、腹痛などに効果があります。
また、神経系を整える作用があるため、抗うつ作用、鎮静作用などもあります。
鬱の症状は肝臓のうっ血と胆のうの鬱滞を表し、それらの流れをスムーズにすることで、鬱症状を和らげます。
その他、生殖器系、泌尿器系の感染症にもいいと言われています。
注意・禁忌事項 光毒性、光感作性 皮膚刺激・神経刺激 刺激強
 

go to TOP ▲

 
安息香(ベンゾイン)
学名 Styrax tonkinensis, Styrax benzoin 科名 エゴノキ科
抽出部位 樹脂 抽出方法 溶剤抽出法
作用 抗カタル、抗感染、抗炎症、鎮静、駆風、瘢痕形成、利尿、去痰、癒傷、冷えの改善、食欲増進、強心、血行促進、呼吸器系の強壮、血糖値の抑制、神経バランス、抗肺炎、収れん、瘢痕形成、保湿,抗炎症、あかぎれ、しもやけ切り傷の改善、日焼け防止、皮膚軟化
心への作用 鎮静させることが基本的な効果です。
過労や考えすぎ、不安な心を安定させ、落ち着きをもたらしてくれます。
心を鎮め集中させるので、瞑想時にもぴったりの香りです。
体への作用 抗感染症があり、膀胱炎や尿道炎といった泌尿器系の感染症にいいと言われています。
鎮静と去痰作用があるので、呼吸器系の疾患に効くとされています。
気管支炎や喘息に効果的です。
せき、喉の腫れ、声のかすれにも良いです。
注意・禁忌事項 妊娠初期は控える 皮膚刺激・神経刺激  
 

go to TOP ▲

 
ホーウッド
学名 Cinnamomum camphora CT 科名 クスノキ科
抽出部位 木部 抽出方法  
作用 抗菌作用、皮膚強壮作用、収れん作用、抗真菌作用、抗ウィルス作用、消化器系強壮など
心への作用 不安や緊張を和らげ、精神的な安定をもたらします。
体への作用 呼吸器系へのはたらきかけがあり、風邪(上気道炎など)の感染予防にも。
注意・禁忌事項 光毒性、光感作性 皮膚刺激・神経刺激 刺激強
 

go to TOP ▲



 
ホーリーフ
学名 Cinnamomum camphora 科名 クスノキ科
抽出部位 抽出方法 水蒸気蒸留法
作用  
心への作用 心が落ち込んだ時や前に進みたいのに進めない心の沈みを癒しながら、元気にさせてくれます。
体への作用 抗菌、抗ウイルス作用があるため風邪やインフルエンザに効果的です。
また、スポーツ後の筋肉の炎症や筋肉痛を鎮める働きを持っており、痛みを鎮めるという面では頭痛や胃痛、生理痛にも効果的です。
注意・禁忌事項 光毒性、光感作性 皮膚刺激・神経刺激 刺激強
 

go to TOP ▲