カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
コンテンツ
精油の作用 ラ行
 
ア行 カ行 サ行 タ行 ナ行
ハ行 マ行 ヤ行 ラ行 ワ行


ご注意:アロマセラピーは医療ではありません。
記載されている精油の作用が心身の不調改善を保証するものではありません。
精油の選択・使用に関しては自己責任にてお願いいたします。
既往症をお持ちの方、妊娠中の方、お子さま、ご高齢の方に使用する場合や、
精油を使用するタイミングなど不安のある方は、専門家や専門医にご相談ください。

 
 
精油一覧 症状別 へ戻る▲
 
 
   ラ 行
 


 
ライム
学名 Citrusaurantifolia 科名 ミカン科
抽出部位 果皮 抽出方法 圧搾または水蒸気蒸留
作用 駆風作用、去痰作用、利尿作用、消毒作用、抗痙攣作用、抗うつ作用、強壮作用、抗ウイルス作用、止血作用、食欲増進作用、消化器系の不調改善、抗菌作用など
心への作用 柑橘系の中でもシャープな香りが心への刺激となり、活気づけてくれます。不安や抑うつで心に何かを感じづらくなっているときに。また考えすぎて心が疲れてしまったときにもリフレッシュ、高揚させてくれる精油です。
体への作用 消化不良、胃痛、食欲不振などの消化器系のトラブルに有効です。
覚醒させ、解熱作用にも優れています。
感染症や、呼吸器系の炎症にもよいと言われています。
肌への作用 脂性肌やニキビ。殺菌作用があるので、切り傷などの少量の出血を止めるとも言われています。
注意・禁忌事項 光感作
日光には当たらないようにすること。
皮膚刺激・神経刺激 また刺激も強いので敏感肌の人は注意。
 

go to TOP ▲

 
 
ラーチ(ヨーロッパカラマツ)
学名 Larix decidua 科名 マツ科
抽出部位 抽出方法 水蒸気蒸留法
作用 免疫賦活,抗菌,血管拡張,血圧降下,鎮静,鎮痙,筋肉弛緩,鎮静、鎮痙など
心への作用 心を強くし、バランスを取ってくれる香りです。
すっきりさせてくれます。
体への作用 多くのマツ科の精油のように、呼吸器系に働きかけます。
注意・禁忌事項 妊娠初期は避ける 皮膚刺激・神経刺激 刺激強
 

go to TOP ▲

 
ラベンダー・コモン/トゥルー
学名 Lavandula angustifolia 科名 シソ科
抽出部位 花、葉 抽出方法 水蒸気蒸留法
作用 鎮痛、抗菌、抗真菌、抗感染、抗炎症、鎮經、抗ウイルス、鎮静、血圧降下、中枢神経バランス作用、瘢痕形成、抗炎症など
心への作用 ラベンダーは心の中核を支える働きがあります。
感情の全体のバランスをとってくれ、心を落ち着かせてくれます。
また、溜まってしまった感情を解き放つ作用もあります。
押し殺して行き場のなくなった感情を解消してくれます。
特に、人の目を気にして自分の気持ちを表現できずにいる人を助けてくれます。
体への作用 ラベンダーは150種類以上の効能がすでに認められています。
様々なこうのうがありますが、特に、冷やし、緊張をほぐす作用があります。
冷やす効果は炎症や傷みを抑えます。
また緊張の緩和は、神経性の緊張、不眠、高血圧、動機、頭痛、イライラなどを緩和します。
更に、抗感染作用も優れていて、泌尿器や生殖器系、呼吸器系の感染症に効果的です。
注意・禁忌事項 低血圧の人は避ける 皮膚刺激・神経刺激  
 

go to TOP ▲

 
リツェアクベバ(メイチャン)
学名 Litsea cubeba 科名 クスノキ科
抽出部位 果実 抽出方法 水蒸気蒸留法
作用 強壮、消化促進、駆風、収れん、抗うつ、催乳、殺菌、殺虫、刺激、消毒など
心への作用 気持ちを高揚させます。
体への作用 呼吸器系への強壮、気が弱くなているときに刺激を与えます。
また、消化を刺激、促進するので食欲のないときにも有効です。
注意・禁忌事項   皮膚刺激・神経刺激  
 

go to TOP ▲

 
リンデン
学名 Tilia europoea,Tilia vulgaris 科名 シナノキ科
抽出部位 抽出方法 溶剤抽出法
作用 収れん、鎮静、鎮痛、抗感染、強壮、利尿など
心への作用 優れたリラックス効果があります。
緊張や不安を取り除いてくれるので、安眠にもつながります。
明るい気持ちにさせてくれ、自身を取り戻させてくれます。
体への作用 鎮静させる効果があり、不眠や頭痛に効果的です。
呼吸器系の不調にも効きます。
注意・禁忌事項 偽物が多いため注意が必要 皮膚刺激・神経刺激  
 

go to TOP ▲

 
レモン
学名 Citrus limon 科名 ミカン科
抽出部位 果皮 抽出方法 圧搾法
作用 抗菌、うっ血除去、止血、抗感染、抗炎症、抗真菌、解熱、殺菌消毒、鎮經、抗ウイルス、収れん、鎮静、駆風、消化促進、利尿、血圧降下、免疫賦活、うっ帯除去、静脈強壮、健胃、便秘改善、血流増加、腸蠕運動活性作用、肝臓強壮、血行促進、収れん、皮脂バランス調整など
心への作用 精神的な行き詰まりを解消する働きがあります。
そのため、不安や混乱を取り除き、リフレッシュさせ、明るい気持ちにさせてくれます。
またハートを開くことを助けます。
混乱した心に光を当て、明晰性をもたらしてくれます。
そして、人の意見に左右させず、自分の意志を伝える強さをもたらしてくれます。
体への作用 熱を冷まし、浄化と解毒が基本的な作用です。
リンパの流れをよくするので、セルライトや高脂血症や動脈硬化を防ぎます。
血液の流れをスムーズにする作用があり、血行促進や高血圧にも効きます。
抗ウイルス作用もあるので、風邪の予防や殺菌消毒にもいいです。
消化器系の不調には、暴飲暴食による胃のむかつき、消化不良などに効果的です。
注意・禁忌事項 光毒性 皮膚刺激・神経刺激 刺激強
 

go to TOP ▲



 
レモングラス
学名 Cymbopogon citrarus 科名 イネ科
抽出部位 葉、茎 抽出方法 水蒸気蒸留法
作用 強壮、食欲増進、消化器系不調改善、刺激、防虫、抗菌、抗真菌、抗ヒスタミン、鎮静、免疫賦活、鎮痛、抗炎症、利尿、発汗、収れん、皮脂バランス調整、抗感染、殺菌、皮脂バランス調整など
心への作用 刺激を与えてくれる香りが、疲れた心に元気を与えてくれます。
元気が出ると、将来への可能性をポジティブに考えられ、チャレンジ精神をもたらしてくれます。
スッキリした香りの部分は、感情の流れをスムーズにしてくれます。
体への作用 水溶性のビタミンAが沢山含まれているので、免疫系、リンパ系、血液、体液の循環にいいと言われています。
消化器系に働きかけ、食欲不振や消化不良、過敏性腸症候群などにも効果的です。
鎮痛作用にも優れ、肩こり、腰痛、筋肉痛に有効です。風邪や気管支炎といった呼吸器系にも働きかけます。
また、防虫作用が高いため、虫除けなどにもよく使われています。
注意・禁忌事項 妊娠初期は避ける、イネ科アレルギー注意 皮膚刺激・神経刺激 刺激強
 

go to TOP ▲

 
ローズ (ダマスクローズ)
学名 Rosa damascena 科名 バラ科
抽出部位 抽出方法 水蒸気蒸留法、溶剤抽出法
作用 抗菌、抗うつ、抗感染、消炎、収れん、鎮静、止血、神経強壮、催淫、強壮、子宮強壮、女性ホルモン調整、細胞活性化、筋肉弛緩、通経、瘢痕形成、など
心への作用 心を癒し、穏やかに元気を取り戻してくれる作用があります。
特に拒絶や傷つけられ、自分へ自信がなくなってしまったとき、もう一度受入れる手助けをしてくれます。
孤独感や失望感を和らげ、幸福感をもたらしてくれます。
愛の本質を知ることで、自分と他人への信頼感をよみがえらせてくれます。
体への作用 女性の不調に関わりが強く、女性ホルモンの調整作用、子宮強壮作用があります。
生殖機能に関わる不調にもいいと言われ、赴任やEDなどにも効果的と言われています。
精神面からくる高血圧や動悸にも有効です。
注意・禁忌事項 妊娠中は避ける 皮膚刺激・神経刺激 刺激強
 

go to TOP ▲

 
ローズウッド
学名 Aniba rosaeodora 科名 クスノキ科
抽出部位 木部 抽出方法 水蒸気蒸留法
作用 免疫賦活、強壮、殺菌消毒、鎮痛、鎮静、血行促進、催淫、抗菌、抗真菌、抗ウイルス、細胞再生、抗炎症、皮脂バランス調整など
心への作用 甘く優しい香りですが、熱帯雨林で長い間生き続けるローズウッドには芯の強さもあります。
気を使いすぎたり、精神的に疲れてしまっている時、または過去のトラウマにとらわれてしまうようなとき、ローズウッドは強力な癒しを与えてくれます。
気持ちを楽にしてバランスを取り戻してくれる香りです。
また、高次元の愛や慈悲の心とつながります。
体への作用 体に対しても強力な癒し=疲労回復が期待できます。
体のバリア機能を高めるので、免疫活性作用や強壮作用があります。
抗菌、抗ウイルス、抗真菌作用などにも優れ、呼吸器系・泌尿器系・婦人科系の感染症にもいいと言われています。
注意・禁忌事項 妊娠中は避ける 皮膚刺激・神経刺激 刺激強
 

go to TOP ▲

 
ローズマリー
学名 Rosmarinus officinalis 科名 シソ科
抽出部位 花、茎、葉 抽出方法 水蒸気蒸留法
作用 抗菌、抗カタル、抗真菌、抗感染、抗リウマチ、鎮經、血流促進、駆風、利尿、通経、去痰、肝臓強壮作用、血圧上昇、神経強壮、強壮、鎮痛、神経刺激、消化器強壮、筋肉弛緩、収れん、頭皮への刺激・強壮、抜け毛防止など
心への作用 精神を高揚させる働きがあります。
無気力や憂うつによく効きます。
自分に自信がなく、強い自我に欠ける人が、自信をもち、自己実現に向けて行動できる強さを与えてくれます。
考えすぎをなくし、自分の能力に自信が持てるようになります。
体への作用 ローズマリーは心臓の拍動を強める働きがあります。
そのため、低血圧、手足の冷えに効果的です。
脳の血流量を増やすので、集中力をアップさせます。
筋肉の強壮にもつながり、筋肉痛やこりにも効きます。
咳や気管支炎、去痰にも効果的です。
注意・禁忌事項 妊娠中・授乳中・発熱時は避ける、高血圧・てんかん症の人、幼児は避ける 皮膚刺激・神経刺激 刺激強
 

go to TOP ▲

 

ローレル
学名 Laurus nobilis 科名 クスノキ科
抽出部位 抽出方法 水蒸気蒸留法
作用 鎮痛作用、鎮静作用、駆風作用、消化促進作用、抗ウイルス作用、抗感染作用、去痰作用など
心への作用 精神を落ち着かせ、リフレッシュさせてくれます。
イライラが続いたり、もやもやした気持ちや混乱をすっきりとさせます。
体への作用 滞ったものを流す作用があります。
神経を強壮し、胃腸の調子を整え、風邪症状を改善します。
肌への作用 皮膚感作が報告されています。
注意・禁忌事項 妊娠中は不可
乳幼児、高齢者不可
皮膚刺激・神経刺激 刺激強